top of page

基本材料の作り方 ・・・「油砥の粉」
「漆」+αすることで、漆は性質を変え、整形、充填、接着剤に変化します。
「油砥の粉」の作り方・・・蒔絵粉を磨くときに使います。
材料 砥の粉 + 油
分量 適当
1、ガラス板に少量の砥の粉を出します。
2、油を砥の粉の横に少量出します。
3、油を少しずつ砥の粉に混ぜます。
歯磨き粉くらいの固さに案れば完成です。
bottom of page
基本材料の作り方 ・・・「油砥の粉」
「漆」+αすることで、漆は性質を変え、整形、充填、接着剤に変化します。
「油砥の粉」の作り方・・・蒔絵粉を磨くときに使います。
材料 砥の粉 + 油
分量 適当
1、ガラス板に少量の砥の粉を出します。
2、油を砥の粉の横に少量出します。
3、油を少しずつ砥の粉に混ぜます。
歯磨き粉くらいの固さに案れば完成です。