top of page
検索


私のこと③
私は現在、この「金継ぎセット」と「金継ぎメソッド」を使い、 世界中の漆を愛する友へ、「金継ぎ」を贈る、仕事をしています。 私はこの「金継セットやメソッド」が世界中に広がり、海外の陶磁器文化の中で日本の漆が使われることを願っています。...

urujyu
2020年12月2日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


私のこと②
そして2016年。NYにポップアップショップを出店しました。そのPRにNYを訪れたとき、漆器よりもデモンストレーションした金継に現地の人は興味を持ってくれました。この年、プライベートでは結婚しましたが、ワークライフバランスはまだまだ仕事人間です。 そして、転機は訪れます。...

urujyu
2020年12月2日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


私のこと①
私は urujyu です。 urujyuは漆の樹、漆の大樹です。 2015年にurujyuというブランドを立ち上げた時いつか漆の大樹になりたいと思いました。 私が漆に出会ったのは2002年、OLをしている時でした。 人間国宝の音丸耕堂先生の作品を見て、その時、こんな綺麗なも...

urujyu
2020年12月2日読了時間: 2分
閲覧数:29回
0件のコメント


お母さんのこと
「きらきらひかるになる?」 長男の離乳食が終わり、いよいよ自分で食べ始める時 「最初のお茶碗に」と彼の名前にちなんだ「月」の陶器のお茶碗を買った。 それから、毎日使って落としたり、転がしたり。 欠かしたお茶碗を「きらきらなったよ。お星さまみたいに」と何度も何度も金継ぎで直し...

urujyu
2020年12月2日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント
bottom of page